ステップ教室

村の保健師さんが開催されている教室。隔週火曜日午前。検診で質問を沢山したら、"こんな教室があるからよかったら来てみたら?"と教えていただきました。
着いたらまずは、F太の名前を服の後ろに貼って、私はF太の名前入りバッチをつけます。
まずはおもちゃ遊び。
F太は大好きな乗り物のおもちゃが沢山あるので喜んで次から次へと遊んでいきます。ちょっと気になるのは一つのおもちゃでじっくり遊ばずに次から次へとコロコロコロ。飽きっぽい?まだ、この月齢だとこんなもの?何だか自分の子供だと思うと、些細な事でも気になってしまいます。
そして、始めの会。先生に名前を呼ばれたら、先生に手をパチンとしにいくのが出欠確認のようです。F太もニッコリ笑ってできました。
体操。すくすくでもお世話になっている体操の先生がいらっしゃって皆で輪になって体操しました。F太はとっても元気で走りまわるんだけど、こういう"〜しましょう"って苦手。すぐに輪から外れて違う事しちゃいます。マイペースでいいと言えばいいんだけど。。これまた、保育園行ったら大丈夫かなって思ったりします。すくすくでもお腹が減った時ようにいつもお握り持って行っているから、すぐ"お握り食べよう"になっちゃう。食べさせてばかりでよくないかな?その時に側の保健師さんが、サッとF太の興味を引いている水筒を隠して、"Fちゃん、ほら、みんな体操やってるよ〜、行こうよ"って連れ出してくれました。うわあ、さすが。
後で聞いたのですが、こういう時はさっと注意を皆がしているものへ向けさせて連れ出してあげるのがいいかもねって教えてくれました。普段、なかなか出来てなかったから(聞くとナルホドなんだけど、なかなか日常生活でやれないものです)目からウロコ。いつもより、皆と一緒に楽しめました。
そして、今日の催し物の新聞紙千切り。皆でいっぱい千切って、後はそのコマゴマしたものをみんなでかけあい。下に隠れてみたり、お互いかけあったり。F太はとっても楽しそうで新聞紙に埋もれたり、周りを走り回ったり、体操の先生に抱っこと飛行機要求したり。うわあ、やっぱり着てよかったね〜。
その後は、大きいお友達はおトイレ行って、手を洗う。
さあ、おやつタイムです。まずは手を合わせて"頂きます"。今日の参加費は一人おやつ代50円の二人で100円。手作りおやつとレシピがいただけます。桜海老入りおやき。白玉粉でできているらしくモッチモチでチーズも入っていてF太は私の分まで食べてしまいました。その間に保健師さんとお話。"何か困っている事はありますか?"と聞いてくださいました。私としては、しつけの事、トイレトレーニングの事、二人遊びの事等聞きました。
F太の今の月齢は真似をするのが楽しい時期らしいです。だから何でも私がしているのを見せてあげて、一緒にしようってするといいですよって教えていただきました。
とてもアットホームで優しい会。手を合わせてご馳走様して、お母さんの膝に座って紙芝居を見て、ごほうびにおやきをお土産にももらって終わりの会。

F太も皆と同じことができるんだってことが分かって安心しました。
マイペースは人生を送る上でやっぱり大切だけど、まずは保育園に向けて周りと同じことができてみんなと一緒に楽しめるっていうごくごく自然な事ができるようになってほしいです。母親としては。ボチボチ通おうね。ありがとうございました。