パン教室(ロールパン、アンパン、わらびマンゴー)

楽しみにしていたパン教室、初級、第二回へ行って来ました。
F太も前の日から、"明日パン教室行こうね"と言うと、"パンパン、こねこね?"ととても嬉しそうでした。一緒に作れるから楽しいよね〜。

今日は先生がロールパン用の生地を機械で捏ねてくれていたので、アンパンの生地を手捏ねする所から始まりました。
初めはベチョベチョする生地がドンドンしっかりとふわふわにまとまってくる感じが手に取るように分かって楽しい。
C平さんにも"家で作ってよ"と言われたけど、一度家で作ってみたいな。手捏ねの出来立ては最高だよね。
F太は私と一緒に生地をずっとコネコネ。今日もとってもおりこうさんでした。途中、生地でスケッパーに線路を作っているあたりがF太らしい。やっぱり電車が大好きなんだね(しかも今日のTシャツは電車のTシャツだったね〜)。
一次発酵させて、アンコ入れへ。アンコも分量毎に丸めて、手のひらサイズにした生地(左手の親指と人差し指の間に載せて)の上に載せます。そして、右手の親指と人差し指で包んでいきます。ここは薄くして、その薄い面がアンパンの下側になるそうです。アンパンはそうやって、下が1〜2割、上が9〜8割の暑さにするのがポイントのようです。更にお子様用にホッペと鼻をつけて、デコペンとチョコで飾り付けして、アンパンのアンパンマンも作りました。それ以外は真ん中に穴をつけました。


そして、二次発酵。この後、私は自分の分を落としそうになり、アンパンマンが崩れてしまいました。トホホ。残念。

ロールパンも一次発酵の後、成型へ。16〜17cmの円錐形を作り、ローラーで伸ばして、広い方から巻いていきます。三重になるといいのですが、なかなか上手くいかず。難しかったです。そして、二次発酵。

ワラビ餅の方はクラッシュゼリーを作ったり、マンゴーピューレにワラビ餅の原料のタピオカの粉等入れ、鍋で温めながら練ってもらいました。そして、絞り出し袋へ入れて水の中へ入れて御餅型に成型。最後にパインを入れて器に飾りつけ。とっても素敵に出来ました。

パンの方は卵液を塗って出来上がり。すごく焼きたては最高でした。

先生、Nちゃん、Kちゃん、Rちゃんありがとう!今日も楽しくパン作れました。本当にありがとう。

ランチはサラダと珈琲とスープつきです!F太ももりもり食べられました。
本当に皆様ありがとね!